2008-01-01から1年間の記事一覧

五嶋みどり+エッシェンバッハ+フィラデルフィア管弦楽団

サントリーホールの土曜の回に行ってきた。午後2時開演。夜の公演とちがって、マチネは何となく雰囲気がゆったりしていていい気分。土曜だし、直前まで仕事でギリギリ駆け込む、という人も少ないのだろう。演目は チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲(vn …

nikeplusのバッテリー寿命

今日走ろうとしてみたら、nikeplusの表示がlow batteryに変わっていた。発売されてすぐ使いだして、積算距離で1700kmちょっと走ったところだ。シューズの寿命が1000kmだとすると、約靴2足分。バッテリー交換はできないので、次のを調達しなければならないの…

CHI2008 いくつか

Rubbing and Tapping for Precise and Rapid Selection on Touch-Screen Displays Alex Olwal, Royal Institute of Technology Steven Feiner, Columbia University Susanna Heyman, Royal Institute of Technology タッチパネルでのスケーリングを、指を細…

エノテカに行ってみるテスト

エノテカといっても銀座のではないです。CHI2008でフィレンツェに滞在しているので、どうせ一生に一回だと思ってエノテカ・ピンキオーリ (Enoteca Pinchiorri)に出撃してみた。言わずと知れたイタリアを代表するリストランテです(ミシュラン三つ星)。当日…

BEING HUMAN -- HCI2020 Book

昨年出席したHCI2020 (Microsoft Research主催)の議論をまとめた本が出版されます:HCI2020 - NextReality HCI2020 キーワード集 - NextReality HCI2020でのelBulliの料理 - NextReality 昨日あったロンドンでの出版記者会見の様子です(参加したかったがス…

感覚器と脳

「1つ考えられるのは、感覚器が複雑になるほど、脳は単純で済むということだ」とCronin氏は話す。「受容体レベルで分析ができれば、脳で処理する必要がなくなる」 http://wiredvision.jp/news/200804/2008040123.html これはシャコが円偏光を認識していると…

東京大学 情報学環福武ホール オープニング

場所は赤門入ってすぐ左。景観を損ねないように地上二階、地下二階となっているが、地下にも光がうまく取り入れられる構造になっている。地下の形状は、周辺の樹木などへの影響を検討して決定されているそうだ。屋上も緑化されている。(訂正:緑化はされてな…

PlaceEngineが「日経BP技術賞」受賞

PlaceEngine ( www.placeengine.com ) が 2008年「日経BP技術賞」部門賞(情報通信部門)を受賞することになりました。お知らせ・ニュースリリース|日経BP NECのスパコンと無線LAN使う位置推定技術を情報通信部門賞として表彰---日経BP技術賞 | 日経 xT…

A.C.クラークと情報科学

クラークのSFは壮大なビジョンと同時に未来の日常生活が緻密な予測のもとに描かれている。そのへんが理系心をとらえてはなさない。たとえば地球帝国のペントミノのエピソードなど。2001年宇宙の旅でもクラーク案ではチェスのかわりにペントミノでHAL9000と対…

湘南国際マラソン2008

run

湘南国際マラソンの30kmの部に参加した。今年はフルマラソンがなく最長が30km。左足にNIKE+のセンサー、右足に大会用のRFIDをつけて走った。前回はGPSやら何やらを大量に背負っていたが、今回はこれと腕時計だけ(あとデジカメ)。nike+ipodによるとペースは…

ヒラリー・ハーンのシベリウス

サントリーホールで、若手ナンバーワン(たぶん若手と限定しなくても)のヴァイオリニスト、ヒラリー・ハーン(Hilary Hahn)のコンチェルトを聴いてきた。曲目はシベリウスのヴァイオンコンチェルト。ただただ圧倒された。どちらかというと技巧は完璧だけど演…

e-Taxスゴイ

前提条件として、e-Taxを使うには住基カードが必要である。それは区役所に行かないと発行してもらえない。だから普通は「区役所行くぐらいなら税務署に行く」で終わりなのだが....まあ怖いもの見たさ半分、実際に使いもしないで使いにくいとは言えないかと思…

恐るべし「小学一年生」

インタラクション2008で福本氏に教えてもらった。定価550円の小学一年生4月号にはとてつもない付録がついている(右下に注目):http://sho1.jp/sho1/index.html に動画あり。この奇天烈なウェアラブル楽器を、いま日本中の小学一年生が入手しつつある。素晴…

インタラクション2008、半順序式査読採点手法

昨日・今日とインタラクション2008が開催された。インタラクションも参加者600名余の巨大学会になってしまった。口頭発表だけではなく、デモ発表の件数も多いのだが、今回はデモセッション中の人口密度がちょっと異常なほど高かった。今までだと、セッシ…

ノリントン&シュトゥットガルト放送交響楽団

ついに聞けた!私が行ったのはミューザ川崎の回で、曲目は サリヴァン 歌劇「近衛騎兵隊」序曲 ヴェートーヴェン ピアノ協奏曲第四番 (pf.小菅優) ブラームス 交響曲第1番 モダンオケ+管楽器・ティンパニをピリオド*1に一部変更という折衷方式で、弦楽器は…

iPod touch版PlaceEngine sneak preview

まだ正式SDK公開前なので実物の配布はできないのですが、sneak previewとしましてiPod touch上でPlaceEngineが動作している状況をビデオにしましたので、ぜひご覧ください(出演者が怪しい...)http://service.koozyt.com/movies/pe4ipod/基本的にアーキテク…

TBSニュースバードマンスリーデジタルラボ

(杉浦舞さん、杉山知之さん、暦本)デジタルハリウッドの杉山さんからのお誘いでTBSニュースバード『マンスリーデジタルラボ』にゲスト出演しました。ニュースチャンネルなのでスカパーなどに入っていないと見れないのですが(自分もオンエアを見てない)。研…

Skin: フィリップスデザイン[プローブ]プロジェクト展

http://www.axisinc.co.jp/news/2008/20080107.html先週の金曜日にAXISで開催されたフィリップスデザインのプロジェクト展に参加してきた。土曜からの一般公開に先だってのシンポジウム形式で、フィリップス側から ステファノ・マルツァーノ氏(Philips Desi…

Past tense, future sense

AXIS様より。700ページを超える超大作。超重たい。Philips Design の集大成である。 AXISで、今月末より"Skin"と題するフィリップスデザインの展示会が開催される。昔SmartSkinを作ったころから、インタラクションのメタファーがTool(Stone)からSkinに移行し…

Sottsass

昨年末にエットーレ・ソットサス氏が逝去されたようだ。Ettore Sottsass, Designer, Is Dead at 90ALESSIに寄ったら年明けセールをやっていたので前から気になっていたNuovo Milanoを衝動買いした。Super Normal展でも取り上げられていたソットサスの手によ…

五嶋みどりリサイタル

1月2日は浜離宮ホールに五嶋みどりさんのリサイタルを聴きに行ってきた。 今回の曲目は以下の通り。 ドヴォルザーク「4つのロマンティックな小品 作品75」 ベートーヴェン「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第6番 イ長調 作品30-1」 ドビュッシー「ヴァ…